すっかり秋!朝晩がぐっと冷えるようになりました。巷では新型インフルが流行してたりと、何かと体調管理が大変な時期になってますが、皆様如何お過ごしでしょうか?
          さて、今回は遠征です!!
          米子隊を通じて仲良くさせて頂いてます、BHDさんの定例にお邪魔しました。
          …と言っても、場所は頓原じゃなくて、
          広島BIG        
          WOODさんでの貸切ゲームです(^o^)丿
          ホームページはこちら→http://www.sl-tamada.com/
          広島市は、米子市から下道で向かうと約4時間かかります。米子集合で向かうとなると、鳥取市からはプラス2時間必要ですから、計6時間!!
          経験上でも結構長距離の部類に入る地域ですが、BHDさんがBIG        
          WOODさんのフィールド貸切で定例を開催されるとの事でしたので、移動時間の事は一切無視して参加させて頂きました。
          勿論、ジャームとして公式の遠征です。
          …が、カイザーが居ない!!(((        
          ;゚Д゚)))
          実は…、
          今回はシルバーウィーク真っ只中の開催という事で、カイザー以下の主要メンバーはお仕事で全滅!(-ι-З)ナームー
          カイザーや副長ビュッテンフェルトさんは、BHDさんから米子副長キルヒアイスさん経由でお誘いを頂いた時から行く気満々!だったので、日程が正式に決まってからは相当悔しがってたみたいです(^_^;)
           
          てなワケで鳥取市からはてっきり管理人だけかと思ったら、( ̄□ ̄;)ナント!!4月入隊のやまちゃんが飛び込みで参戦表明!
          無理矢理仕事の休みを確保して参加してくれたとの事。有難う!!
           
          現地に0830時集合という事だったので、鳥取組の管理人とやまちゃんは0200時に集合・出発して米子入り。以降は米子副長キルヒアイスさん達に便乗させて貰って、一路広島県は可部方面へと向かいます。
          軽いトラブル(入場してから道を間違えた)を乗り越えてフィールドに到着した一行は、一足先に到着していたBHDさんと黒兵衛さんにご挨拶をして準備を開始します。
           
          当日の参加者は計10人!内訳は以下の通りです。
          
            
              | BHDさん: | 
              若頭さん、タノサコさん、森の熊さん、モッティーさん、 
                黒兵衛さん@個人参加 | 
            
          
          
            
              | ジャーム: | 
              米子副長キルヒアイス、ジャイアン、スネオ、やまちゃん、 
                管理人 | 
            
          
          カイザー同様、BHDリーダーのあごーうぇんさんも所用で今回お休み。残念でしたが、この場に誘って頂いた事に感謝しつつ、しっかりと楽しませて貰おうと思ったのは、管理人だけじゃないはずです(^_^)v
           
          全員の準備が整ったトコロで、
          いよいよゲーム開始!!( ゚∀゚)
       
          チーム分けは…、
          BHDさん+黒兵衛さん 
          VS ジャーム遠征隊
       
          
          終日ユニット対戦で遊びました(^o^)丿
          ちなみにマーカーの色は塗りつぶしの通りです。
          管理人の記憶に間違いが無ければ…ですが、当日は計11ゲーム実施。
          上記の通り、終日BHDさんとの対戦形式となりましたが、
          ガチな雰囲気は全く無し!
          (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)
          勝っても負けても、撃っても撃たれても、皆さん笑いっ放しでした。
          そんなネタまみれのゲームをいくつかご紹介させて頂きたいと思いますが、フィールドのイメージが全く掴めないと思うので軽く説明します。
          
          ザックリとこんな感じ…だったと思います       
          by Google航空写真を引用。
      
          参加された皆さん、違ってたらツッコミ宜しくですm(__)m
          BIG WOODさんはA・Bと2面フィールドがありますが、今回BHDさんが貸切でお願いされてたのは、Bフィールド。当日のスタート地点等の位置関係は、上の写真を参照願います。
      
          
          下段の地形はこんな感じ。航空写真ではわからないと思い上の写真を貼りました。アングルは手前側(セーフティ側)→奥側です。
          ブッシュは…点在する木々位ですか…(-。-)y-゜゜゜
          ただ、身体を隠すには充分な起伏が無数にあるので、オープンフィールドと言えど、意外と接近戦が多くなる印象です。
          写真右(人が映ってる側)が【山側】、左が【コース側】です。ちょっと見づらいですが、【コース側】は全般的に高台になってまして、フィールド境界にはロープが張られています。
          …分かったかな??(・・?
          てか、ちょっと前置きが長くなり過ぎたかもヽ(;´Д`)ノ
          ま、とにかく、ゲームをご紹介しますm(__)m
          相変わらずの管理人視点でゴメンナサイです(^_^;)
          ちなみに…管理人よりお仕事が速いBHDさんや黒兵衛さん、キルヒアイスさんの方で、管理人よりひと足もふた足も早くレポートをUPされてますので、そちらをご覧頂いた方がより楽しいかも…。
          
          ゲーム@
          手前からスタート。
          初戦という事で、フィールドの下見がてらのゲームです。
          Bフィールド下段は、オープンでブッシュが殆ど無い上に、横幅が若干狭い印象がありますが、起伏が激しくて、この地形の使い方が肝になりそうです。
          管理人は手前側スタート地点の近く、1時方向に見える大きなブッシュに取り付いてみます。その後すぐに、管理人の右横にジャイアン君が来てくれたんですが、中央のブッシュ?(木か?)に取り付いた敵の攻撃で即昇天(-_-;)
          その後キルヒアイスさんも来てくれましたが、「見えん!(      
          ; ゚Д゚)」を連発されてました。てっきり敵が見えないのかと思った管理人ですが、実はこの時使ってたエクセル茶バイオ(CAWの弾道が見えなくて困ってたんだとか…(^_^;)
     
          そんなキルヒアイスさんは10時方向のコース側起伏から攻撃をする敵を狙っていましたが、弾道を上手く確認できないまま撃ち負けて昇天(-ι-З)ナームー
          …と、こんな感じで序盤から2人損害が出た鳥取チーム。管理人以外はとゆーと、管理人の9時方向、中央を挟んで起伏の陰に身を潜ませているのがやまちゃん。管理人達の少し後方にはスネオ君が布陣。
          対するBHDさんチームも、攻撃の感じから同じ位の損害は出てるみたいですが、詳しい事はワカリマセン(゜∀゜)
          暫しの静寂…
          やまちゃんと連携を取れたら10時方向の敵を攻撃し易くなるなぁ…と管理人が思ってたら、
          突如!コース側上方から攻撃を受けて、やまちゃん・スネオ君撃墜。
          (スネオ君のは確か…ね)
          管理人も同様に攻撃を受けますが、間一髪ブッシュの陰に逃げ込んで回避。攻撃して来た箇所を見ると、ブッシュ越しにチラリと敵影が確認できたので、とりあえず反撃!といきたいトコでしたが、
          …う〜ん、やっぱり決定打は無理か(-_-;)
          そうこうしてると、10時方向にいた敵も起伏を利用して距離を詰めて来ます。
          サイドアームのMEUも看板で、SDを必死でマグチェンジして応戦していた管理人。ただ、入ってから気付いてはいたんですが…、
          このブッシュって入ったら最後、もう出られないのね!?(((      
          ;゚Д゚)))
          ジワジワと詰め寄られる感じに耐え切れず、
          えぇぇぇい!!!
          斯くなる上は、一騎駆けぢゃぁぁぁ!!!
          ヽ(`д´;)/       
          うおおおお!?
           
          んま、単にブッシュから出て突貫しただけなんですけどね(-。-)y-゜゜゜
          空マガジンを握り締めてダッシュしてもトーゼン無駄なワケでして、敵(タノサコさん?)の凶弾で管理人昇天です(-∧-;) ナムナム
          何故突貫したかって?
          BHDさんみたく、同じ散るなら「星屑」になりたかったから(^_-)-☆
          
          ゲームA
          奥側からスタート。
          インターバル中は無線ネタで大笑いしていた面々。スタート前の交信でも、ネタを引きずって軽く遊んでました。
          …で、折り返しのゲーム。
          奥側スタート地点は、手前側と比較すると若干高めの地形。さらに、コース側へのルートがすぐ繋がっていて、こちらからは優位な位置へ展開易い感じです。但し、コース側は、手前側からも稜線に隠れて移動できるので前方警戒は必須かな?
           
          さて、BHDさんのカウントダウンでスタート。
          管理人はコース側へ展開します。
          折り返しでの地形確認をしながらなので、2ゲーム目と言えどノンビリな展開の管理人。中央付近の敵に注意を向けつつも、右側で交戦音が聞こえたのでちょいと前進。と思ったら、突然、ジャイアン君が…
          待ち伏せ待ち伏せ!!!ヽ(`Д´)ノ
          ( ̄□ ̄;)ナント!! 
          どうやら敵が稜線の陰に潜んでいるみたいです。
     
          てなワケで、コース側ルートの前方へ管理人や味方が牽制攻撃。攻撃の成果は不明ですが、兎にも角にも前方はクリアになった様子なので、管理人は前進。コース側ルートの頂上に到達です。
          コース側ルート頂上は、手前側に向けて絶壁になっており、大部分がブッシュに覆われています。ここだと今回フィールドの大部分を視野に入れる事ができます。が、フィールドのライン際にもなっているため、下手に逃げ込むと、身動きが取れなくなるポイントでもあります。
          さて、その頂上で索敵をする管理人。…と、ジャイアン君も合流。しかし、頂上を降りて移動しようとした時でしょうか、下からの攻撃でジャイアン君撃墜されてしまいました(・。・;
          気付くと周囲に味方の姿が無いような…(;・∀・)
          今度は管理人が下から攻撃を受けます。敵は(確か)中央の木の陰付近、もしくは管理人が前回入ったブッシュに身を隠している様子で、そこに向けてSDは勿論、MEUも使って反撃します。加えて、コース側からも確か攻撃を受けました。
          …いくらブッシュがあると言っても隙間だらけで、同じ場に長時間居るとヤバそうなので、MEUをホルスターに戻して一旦後退。
          そして、ふと前方を見ると、あれ?さっき管理人が居た辺りに何か黒い物体が見えるんですが(・・?
           
          あ。。。
          ホルスターにMEUが無い!?(((      
          ;゚Д゚)))
           
          慌ててMEUを取りに戻って、そのままMEUでコース側ルート頂上のブッシュに牽制射撃をして後退。…と、この時点でMEUの状態確認に気を取られてた管理人は、下から敵の攻撃を受けて、あっけなく昇天Ω\ζ°)チーン
          ゲーム後に分かりましたが、管理人を撃墜したのはタノサコさん。
          ひと言、「丸見えでしたよ(^o^)丿」ですと(      
          ; ゚Д゚)
     
          退場しながら状況を見てると、あらまぁ結構ヤラシイ感じです。タノサコさんはおおよその位置は把握してましたが、頂上の崖っぷち辺りに黒兵衛さんもいるじゃないですか(゚Д゚;)
          
 
          左:黒兵衛さん、右:タノサコさん
          てっきり管理人が最後かと思ったら、タノサコさん達はまだ索敵中?
          実はこの時点でジャーム1人vsBHDさん2人。BHDさん側は先述の通りタノサコさんと黒兵衛さんで、ジャームはスネオ君です。
          さすがにこの戦況、スネオ君が狩られて即終了と予想して暫し観戦(^_^;)
          黒兵衛さんとタノサコさん、無線で打ち合わせしたのか、黒兵衛さんがコース側ルートへと侵攻すると、タノサコさんがこれに合わせて中央からコース側へと斜面を移動。どうも、スネオ君の潜伏位置をある程度特定している感じです。
           
          黒兵衛さんが頂上崖っぷちを廻ってコース側ルートに侵入。管理人が見ている下からは稜線が邪魔で姿が見えなくなった直後!
          パンパン!!
          …とガスブロの甲高い発射音2発。
          終わったな(-。-)y-゜゜゜
          少し間を置いて出て来たのは…黒兵衛さん!?\(◎o◎)/!
          そして、斜面を登ってコース側へと到達したタノサコさんも…
          
            
              
                  | 
                → 
                  → 
                  → | 
                  | 
              
              
                | 使用前 | 
                 | 
                使用後 | 
              
            
           
          黒兵衛さんはやっぱり、スネオ君の潜伏位置をある程度は特定していたそうです。で、潜伏位置からコース側ルートへと侵攻したんですが、スネオ君は黒兵衛さんの予測より気持ちズレた位置(手前?)に潜伏。結局、黒兵衛さんが気付くのが一寸遅れて、スネオ君のハイキャパでゴーグルと右頬スレスレを撃たれた…という展開のはず。タノサコさんは写真の通り、起伏の頂点を移動中に昇天したみたいです。
          違ってたらゴメンナサ〜イヽ(;´Д`)ノ
          
          ゲームB
          手前からスタート。
          とにかく快晴な当日。暖かく…いや、結構暑くなってきました!
          そんなワケで、ガスブロ使うべし!な管理人。…だからってハンドガンナーになるワケじゃないですよ。とりあえず序盤でぶっ放しておこうかな、と。
          スタートと同時に管理人は中央をダッシュして、フィールド中盤にある大きな木の幹に取り付きます。
          で、撃つ撃つ撃つ撃つ撃つ!!
          ヽ(`д´;)/       
          うおおおお!?
          とりあえず前方に見える敵に向けてMEUを撃ちまくります。当たっても当たらなくても良いのです。
          撃てばっ!
          わかるさっ!
          ありがとぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!
          直後、シュマグで覆った唇を奪われました。ワンショットで(゚Д゚;)
          多分このゲームの昇天第1号ではなかったかと思います。だから、管理人絡みでは記憶が全くゴザイマセ〜ン(・∀・)      
          コワレタ !!
     
          その後のゲームの展開は…、写真を見たら思い出すかも???
           
           
          …という事で、写真見ました。
          早々に撃墜されたので、一杯撮ってました。
          カメラでイッパイ狙撃してました(-_-;)
          双方、中央〜コース側に展開してまして、主戦線はやっぱりコース側だったでしょうかねぇ。どうも展開としてはジャーム側が優位になっています。
          

          コース側斜面に陣取るジャーム陣と、戦線を離脱する黒兵衛さんと多分モッティーさん?
          丁度こんな感じ。ジャームは管理人を除く全員が元気です!ヽ(`Д´)ノ
          で、気付くとBHDさんは森の熊さんだけになってました。その森の熊さん、木陰でWAM4で応戦してますが…
          

          コース側斜面を駆けるキルヒアイスさんとジャイアン君…爆弾持ちとは思えません(滝汗)
          
          実はマヂでもっとカッコ良く応戦してた熊さん。
          写真下手でゴメンサイm(__)m
          敢えて真ん中に居て頂きます。
          
          味方がコース側を攻める中、中央側へ廻ったやまちゃん。
          絵的にカッコ良かったので一番デッカくしときます。
          ハンドガンも使って応戦していた熊さんでしたが、2方向からの攻撃には太刀打ち出来なかったようで、敢え無く撃墜。終了となりました。
          おまけ
          
          カメラマンとしてフィールドへ再度入るにあたって、「タオルをゴーグルのバンドに引っ掛ければ良いがな」と閃いた管理人。ゲーム終了後、何故かやまちゃん達に笑われるので、写真を撮って貰うと…タオルがキャップのツバに引っかかってて、ハンチング帽になってました(^_^;)
          
          インターバル中、熊さんのアイテムトークの中で、腰にぶら下げた短刀に話題が及ぶと…
          
          着剣!!
          あ、勿論、フニャフニャ安全なゴムナイフです。アリイ製だとか。
          いやぁ、管理人もこの手のアイテムはかなり久々に拝見しましたが、黒兵衛さんが「これでフリーズ取りまくってたら…」と列伝を話されてました。そっちもそっちで恐るべし(゚Д゚;)
          
          ゲームC
          奥からスタート。
          前回同様、とにかくハンドガン撃つべ(^o^)丿と管理人。
          えぇ、懲りてませんよ(゜∀゜)
          サイドアームとしては、午前中はMEUを目一杯使って、午後から電グロに変える事に決めたので、とにかく撃っておきます。
          …多少ウケ狙いもあったりして(・。・)
          スタートと同時に管理人はスタート後に中央を侵攻。フィールド中盤の木陰でパンパン撃ちまくってましたが、コース側ルートを侵攻した味方に異変がおきました。
          管理人の3時方向のコース側斜面で攻撃中だったジャイアン君が突然、
          「あ!当たった!(゚Д゚;)」
          …発射音が聞こえず、突然のヒットコールにちょっと面喰らいましたが、実はこれだけで終わりません。
          直後、ジャイアン君の左後方約2mにしゃがんでいたキルヒアイスさんも撃墜。何やらコース側斜面はゲームどころじゃない感じです(・・?
          それもそのはず。
          ジャイアン君を撃墜した一発が見えていたキルヒアイスさん。その一発が、そのまま弾道を変えてキルヒアイスさんを直撃したんだそうです。
          「すげぇ、ワンショットツーキルだ…」
          と感心しつつ退場するキルヒアイスさん達。
          木陰でこの光景をボケーっと見ていた管理人ですが、ゲーム開始早々、たった一発で40%の戦力を削がれた事に気付いた途端…
          ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
          後方からスネオ君に「正面にスナイパーがいますよ!!」って言われて、【奇跡の弾道】の主が分かりました。そのスネオ君は、スナイパーに向けてガンガン攻撃をかけてます。
          管理人もSDに切り替えて、スネオ君の攻撃に紛れてスナイパー狩りのためコース側ルートへ向け移動。
          スネオ君も前進して、中央とコース側にガンガン攻撃をかけてます。
          敵も当然攻撃をかけてくるわけで、下からの攻撃に対し、管理人はコース側斜面の起伏に身を隠してました。…が、多分ですが跳弾か何かが左手に当たった感触があったので、ヒットコールをして退場。。。
          スネオ君もコース側に展開して応戦してましたが、敵に追い詰められて、以前のゲームのように返り討ちとはいかず昇天。
          さらに、管理人達よりも後方に居たやまちゃんも追い詰められて行きます。
          やまちゃんの逃げた先はコース側頂上だったみたいで、逃げ場の無いトコロに追い詰められて、タノサコさん?に陵辱されてしまいました(-ι-З)ナームー
          
          セーフティへの道中、管理人が「逆に突っ込んだら良かった(=面白かった)のに…」と言うと、「突っ込まれたら逆に逃げてたかも知れませんよ」とかおっしゃるタノサコさん。
          そう、頓原には、ソ○モンの悪夢よろしく、ハンドガン一丁で鬼神の如く突貫してくる御仁がいらっしゃいます。ね。あごーうぇんさん。
          BHDの皆さんには、その「悪夢」がすり込まれてるのかも(((     
          ;゚Д゚)))
          
          昼食…後
          
 
          第4ゲーム終了で丁度お昼時になったので、昼休憩。
          今回は初めてのBIG     
          WOODさん利用という事もあって、御飯は各自が用意して来ていましたが、スポーツランド玉田さんには食堂もあります。食堂周囲にはカレーの良い匂いがしていました。値段もそんなに高くないので、今度来た時は食してみたいと思います。
          
          ゲームD
          上段フィールドでのゲーム。
          手前からスタート。
          お昼からお試しで上段フィールドでやってみる事となり、
          
木々の間を通って登ってみると…
          
          あれ?(;・∀・)
          ブッシュだらけの場所をイメージしてたら、こんな感じです。まぁ、航空写真を見れば、当然納得なんですがね。。。
           
          さてゲーム。
          スタートと同時にかけられた敵からの攻撃で、管理人は目前の塹壕に飛び込んで…
          浅いっ!ヽ(;´Д`)ノ
          そうです。マヂで浅いんです。写真だと、結構凸凹してるように見えるんですが、肝心の塹壕がとにかく浅い!入ってから慌てて伏せました(-_-;)
          対するBHDさんは絶好調で攻め上がって来ます。
          確認できた状況としては、やまちゃんが管理人前方の塹壕へ。ただ、やっぱり浅かったので、やまちゃんも慌てて伏せてました(^_^;)
          …で、2人とも塹壕から出れなくなってました(-。-)y-゜゜゜
          管理人達が頭をなかなか頭を上げられないのは、BHDさんのバックアップが良かったからなんでしょうか。攻撃の合間に頭を出す度に、距離を詰めてくる黒兵衛さんと若頭さん?が見えます。
          最前線のやまちゃんは、全く頭を上げられない状況。なので、管理人が後方から敵位置の情報を伝えたり、援護射撃をしてみたりするんですけど、全くもって役に立ってません(-_-;)
          そうこうしてる間に、黒兵衛さんが、やまちゃん在籍の塹壕の目前に侵攻。先述の通り、やまちゃんに状況を伝えるのが精一杯で、侵攻する敵に対する決定打が無い状況。。。
          やばぃなぁ…と思ってた矢先に、黒兵衛さんが塹壕から顔を出して攻撃をかけて来た!
          頑張ってSDで応戦しましたが、次世代弾道     
          vs     
          旧世代弾道。今回は次世代に軍配が上がりました。…ヽ(´Д`;)ノアゥア...
          結局やまちゃんは戦局を把握できないままジワジワと詰めよられて、最後は至近距離から黒兵衛さんに撃墜されました。
          終わって気付きましたが…味方は誰も残ってませんでした(     
          ゚Д゚)ゴルァ!!
          
          ゲームE
          上段フィールドでのゲーム。
          奥からスタート。
          えぇ〜っと、さっきのゲームで懲りました(-_-;)
          もう塹壕には入りません!!
          。・゚・(ノд`)・゚・。
          てか、奥側に来て気付いたんですが、何気にこっちが高い地形なんですねぇ。ルートが見え易い感じです。
          そんなワケで、スタートと同時に管理人は展開し易いコース側へ。コース側中盤の薄っすらブッシュが盾になっている所まで前進します。
          ブッシュの隙間から前方の様子を覗く事暫し。近距離で敵の発砲音が聞こえるので、姿が見えたら
          ブッシュ越しに陵辱してやろう。ふふふ。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
          …なんて思ってたんですが、あれよあれよと味方が撃墜していきます。
          気付くと管理人後方にはジャイアン君やキルヒアイスさんが居て、ビシビシ撃ちまくってます。いや、もしかして全員居たっけ???
          BHDさん数名が撃墜されてご退場。[出口]   λ........トボトボ
          てっきり終わりだと思った管理人ですが、何故か、中央付近に味方全員がビッシビシ攻撃を続けてる???(・.・;) どうやら中央の塹壕の何処かにまだ敵がいるらしいんですが…。キルヒアイスさんが「ここ!ヽ(`Д´)ノ」とM16A2で撃ち込む方向を見て、とりあえず真似して撃ってみときます。
          すると、何だか管理人を除く味方全員が、件の塹壕を囲むように前進。勿論、攻撃の手は誰も休めません。管理人も慌てて追随(゚Д゚;) ふと横を見ると、スナイパー志望のスネオ君は、クソ重たいSR15を頭上に上げて、フルオートで撃ち込んでるし…(・.・;) ジャイアン君もガシガシ近づいて撃ち込んでます。
          あのぉ…、
          みんなちょっとぉぉ、
          ここぞとばかりに鬼のようにブチ込んでるんですが…
          ((((     
          ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
          塹壕をほぼ全周包囲した状態で、全員仁王立ちで撃ち下ろすように、塹壕の中へと攻撃を続ける事暫し…
           
           
          _______________    
          (;・∀・) 
          ______________
          穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴穴
           
           
          攻撃が止むと、黒兵衛さんの頭がひょっこり登場(◎o◎;)
          黒兵衛さんは敵チーム全員に包囲されてた事に初めて気付いて、あっけに取られた様子です。しかも、味方であるBHDメンバーさんは誰も居ないし。。。
          件の塹壕に入って以降、全く頭を上げられなくなって戦況を把握できなかったという黒兵衛さん。上段フィールドから撤収しながら、「どうりで無線が静かなワケだ(-_-;)」と仰ってました。
          …で、黒兵衛さんがセーフティに戻ってみると、BHDの皆さんに大爆笑で迎えられたのでした(^o^)丿
          いやぁ、黒兵衛さんには申し訳ないですが、大変オイシイトコロを持って逝かれて、ちょっとじぇらしぃな管理人でした。
          
          ゲームF
          フィールドは再度下段へ。
          手前からスタート。
          無線のカウントダウンでスタートすると、管理人はコース側へと展開。フィールドキワキワの迂回ルートを行けば楽なんですが、今回は敢えて、道が無い斜面を、稜線を使いながらちょいちょいと上がって行きます。
          上がり切る手前で様子見をしていると、程なく、管理人の居る位置からすぐ近くを走る道の若干後方から、確かジャイアン君が、コース側頂上方面へ牽制攻撃。しかし、そのコース側頂上付近からの攻撃で、多分中央方面の誰かが撃墜されました。…みたいです。記憶ちょっと薄いです(゚Д゚;)
          発射音がした方を良く見ると、ブッシュ越しにデザートな御仁が動いてるのが見えます。射程は、まぁSDでも何とか狙える位でしょうか?しかも、見てるとジャイアン君に気を取られてるのか、管理人はノーマーク??攻撃される気配がありません。
          …という事で、ブッシュを抜けるかは運次第とばかりに、とりあえずSD1マグをぶち込んでみました(^o^)丿
          あれ?タノサコさん?…かな? 兎に角SDの弾幕がブッシュを抜けたらしく、昇天されてご退場です。
          管理人は、件の斜面をそのまま上がって、そこからコース側ルートへ…。
          …と、斜面に黒兵衛さん発見!(*゚Д゚)     
          ムホムホ
          すかさずSDで撃ち込みますが、何か様子が変です。…んで、「オレは死んだ!」とも確か言われてました。よく見るとマガジンをポーチにしまうような仕草もされてたし…。
          オーバーキルだったらゴメンナサイ!
          黒兵衛さんm(__)m
          …と、ちょっとここから記憶があやふやです(     
          ; ゚Д゚)
    
          このゲームだったかな?
          管理人達が前進した直後に、コース側頂上に敵が取り付いたのを確認しました。頂上の絶壁越しに、敵の発砲音が聞こえます。
          ジャイアン君と少し様子見…。
          さすがに接近戦になりそうなので、電グロに持ち替えて警戒してたら…、突然、若頭さんがハンドガンを発射しながら管理人達の前に飛び出した!
        反射的に電グロを撃った管理人でしたが、この瞬間でヒットできたかどうかはちょっと不明(・・? 管理人・ジャイアン君とも被弾はありませんでした。
        そのまま追撃する形で若頭さんに銃口を向ける管理人達でしたが…、若頭さん、勢い余って足を滑らせたのか、仰向けになって斜面で両手を挙げて寝転がってました(・.・;)
          よく見るとハンドガンはスライドが後退したままだし…弾切れ?
        正直なところ、一瞬何が起きたのか、管理人はよく分かってなかったんですが、上記の状態で若頭さん撃墜を確認。
        若頭さんも、どうやら怪我とか無さそうで一安心です(^_^;)
        その後、管理人・ジャイアン君、そして下側に展開していたやまちゃんが生き残って、ゲーム終了でしたとさ。
  
          
        
          ゲームG
          奥からスタート。
        快晴の広島はマヂで暑いですι(´Д`υ)アツィー
        両チームそれぞれのスタート地点に移動して、ゲームスタート前のブリーフィング。ジャームは「暑いので日陰だけで戦闘しよう(^o^)丿」という事で話がまとまりました。
          無線のカウントダウンでゲームがスタートすると全員が、大きな日陰になっているコース側へと展開。管理人はそのまま前進して、コース側頂上へ。
          中央側は味方に任せておいて、ブッシュ越しに手前コース側の稜線〜フィールド入り口付近を走る迂回ルートを警戒します。
        すると、…誰かな?下ルートにデザートな御仁を発見。少し様子を見た管理人ですが、我慢できずSDを1マグぶっ放しました!射程ギリギリでしたが、撃ち下ろしだったため、運良く撃墜する事ができました。
        …ヤバイ、
        この辺りの攻防を完全に忘れてます。
        (((( ;゜Д゜)))
   
          くたびれて、午後のゲームの事はネタ帳にも殆ど書いてないし…。
          間違ってたらゴメンナサイm(__)m
           
        管理人の記憶があやふやな内に、コース側ルートはジャームが制圧。管理人を除くほぼ全員が、今度はコース側から中央へ向けて展開していました。
        どうやら、中央も味方が制圧した模様。ただ、ここまでに山側斜面の林に1人敵が侵入しまして、味方は林の中を警戒していました。
          …と、突然「おった!ヽ(`Д´)ノ」とジャイアン君が叫んで、一斉に攻撃開始。管理人もコース側から牽制をかけてみます。まぁ、射程ギリギリなので、全く役に立ってませんが(-_-;)
        結局、林の中の敵には逃げられたみたいで、再び静寂が戻り、味方は索敵を続けます。
          管理人はコース側ルートをそのままグルッと廻って、手前側スタート地点へ。丁度同じタイミングでBHDさんの誰かがセーフティに帰還したみたいでしたが、直後にセーフティで爆笑(・・? …理由は後で分かります。
        下りてみて改めて分かりましたが、どうやら残る敵は林の中の1人だけ。管理人も索敵に入ります。…が、突然の林の中からの攻撃でジャイアン君、スネオ君が立て続けに撃墜( ̄□ ̄;)ナント!!
          キルヒアイスさんに注意され、林への警戒を強めた管理人ですが、林の入り口が見えたので、
          「どーせなら林に入って遊んで貰おうかなぁ…へへへ(    
          ゚∀゚)」
        なんて思った矢先、林の中から脱兎の如く猛ダッシュでコース側へと向かう黒兵衛さんを視認。キルヒアイスさんが、M16A2をフルオート、それもトリガー引きっ放しで追撃するも振り切られてました(゚Д゚;)
          …で、奥側寄りに、コース側ルートに向けて逃走したのが見えたので、管理人は同じコース側を手前から斜面を上がって、「出て来るかも…」と警戒します。
          と思ったらホントに出て来た!
          \(◎o◎)/!
        コース側の壁から姿を現したと同時にフルオートで攻撃して来た黒兵衛さん。警戒していた管理人も応戦しますが、黒兵衛さんの次世代M4の弾道と、管理人のSDの弾道勝負は引き分け。
        管理人は黒兵衛さんの弾幕にビビって、SDを1連射すると同時に稜線の陰に逃走。そのまま来ると思った黒兵衛さんは…あれ?
        再び斜面を登ると、黒兵衛さんの姿が無い…(・・?
        すぐにキルヒアイスさんから、黒兵衛さんがコース側頂上に逃げたとの情報が入ったので、崖っぷちの端から黒兵衛さんが出るのを待ちます。
        するとキルヒアイスさんが下側から頂上に向けてフルオートで攻撃を再開。程なく「あ!当たった!。・゚・(ノд`)・゚・。」という黒兵衛さんのヒットコールでゲーム終了となりました。
          黒兵衛さんは、「味方がまだいる…はず(゚Д゚;)」と信じて、潜伏していた林から脱出したみたいでしたが、今回もまた一人ぼっち(・.・;) ゲーム途中に管理人が耳にしたセーフティでの爆笑の理由は多分これ??
        しかし…、圧倒的に不利な戦局で、瞬時に複数撃墜する黒兵衛さんの戦闘力は恐るべしです((((    
        ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
  
          
        
          ゲームH
          手前からスタート。
          ゲーム開始直後?カートコースの方からギャラリーさんが2人くらい登場。
          管理人は、スタート地点直近の山側ブッシュに取り付いてみました。初戦以来久しぶりかも…。しかし、敵の長距離攻撃を受けて、ブッシュを出たり入ったりの繰り返しです(-_-;)
        挙句に、地面に埋まってるタイヤ?に躓いて、一人で勝手にこけました(゚Д゚;) 予備マグも落としてしまって軽くパニック((((    
        ;゜Д゜)))
          落としたマガジンを回収して砂埃を落とした後、【一人ゴケ】を挽回すべしとコース側へと逃走…もとい移動しました。
        コース側は、先にも書いてたかな?フィールド入り口近くを通る大外ルートで上がるのが地形的には楽なんですが、途中の斜面を登っても、コース側頂上の近くまで上がる事ができます。…で、前のゲームで、大外ルートは頂上から丸見えになるのが分かってたので、斜面を登る事にしました。
        味方は…やまちゃんが居たかな?2人でコース側ルートを警戒します。が、まさにその方向からの攻撃でやまちゃん昇天(-∧-;) ナムナム
        居る事はわかってますが、その姿を確認できない管理人。…と、ここで記憶が怪しくなって来ましたが、確か、斜面を登り切って、コース側頂上近辺を警戒できる位置へ前進した…かな?
          しかし、今度は奥側中央から熊さんにチャイニーズAKでぴしぴし撃ち込まれて、管理人は慌てて逃走。    
          三 (lll´Д`)
   
          …と、今度はコース側から次世代で攻撃を受けるし。    
          三 (lll´Д`)
   
          えぇぃ!管理人の肢体を弄ぶ気か!!
          ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
   
        双方に対し、SDの射程ギリギリで応戦。弾道の素直さを見込んで電グロも動員するものの、当然ですが戦果無し。。。
          このまま同じ場所にいたら、多分2方向から詰められて袋にされると思い、タイミングを見て起伏1つ分後退します。…で、逃げ込んだのは、斜面途中で充分に身を隠せる高台が出来ているトコロ。
        ここで敵の攻撃も一休み。そこで、下側の熊さんの様子を再確認し、再びコース側を見ようと思ったら、ハンドガンを構えた姿勢で目前スケスケブッシュの先にゆっくりと動く人影が…(・.・;)
        うわ!敵だ!((((    
        ;゜Д゜)))
        反射的にSDを構えて撃ちますが、管理人の放った弾は全弾ブッシュに弾かれて、返り討ちにして頂きまして、ゲーム終了m(__)m
        件の影の主はモッティーさん。実は上記の接近遭遇の際、モッティーさんは管理人の方を真っ直ぐ向いて移動してたんですが、管理人がもう少し後方に下がったと思ってたらしく、管理人と同様にちょっと驚かれてたとか…(嘘)
        そして熊さんは、管理人のボディラインをピーピングしていた?アワアワオロオロ逃げ惑う姿を見て、喜んで頂いていたようでした(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)
  
          
        
          ゲームI
          奥からスタート。
          ι(´Д`υ)アツィー
          秋だというのに、暑いですよ。このゲーム前のインターバル中、皆が冷たいジュースを買いに行ったりしてましたが、本当に水分補給が重要な感じです。
          …で、ゲームですが、スタートと同時に管理人はコース側ルートに侵攻。キルヒアイスさん達も同じ方向に来られました。
        ルートを侵攻し、コース側頂上でフィールド入り口付近キワキワを監視してると、コンテナ付近に敵影1つ確認。ちょっと忘れてしまったけど、もう1人手前に居たっけ?頂上からぶっ放して、確か…1人撃墜したと思います。コンテナ付近の敵はSDの射程外みたいで、全く反応して貰えません。敵の弾は結構届くけどね(-_-;)
        敵の攻撃に頂上から少し後退した管理人。そこへキルヒアイスさんが登場し、頂上に向かわれます。上記の方向に敵がいる事&敵の射程内である事を伝えたんですが…、
        あれ?キルヒアイスさん、何で銃口を真下に向けるの?(・・?
        で、直後に何故かヒットコールをして退場されました…?????
          キルヒアイスさん退場開始から一寸間があって、頂上の向かい側から何故か黒兵衛さんが出て行かれます????
        えぇっと…管理人、頂上の戦況が全くワカリマセン(    
        ; ゚Д゚)
   
          ゲーム後に分かりましたが、実はキルヒアイスさん、管理人が頂上に居た時に、管理人目前の木々が不自然に揺れるのを視認。管理人が退却した頂上に向かったのも、「敵が潜んでいるかも?(-_☆)キラーン」と思ってだったそうです。で、頂上から真下の崖っぷちを覗き込んでみると…
        黒兵衛さんが崖っぷちの藪の中を登って来てたそうです(・.・;)
        恐るべし!!((((    
        ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
        さすがに至近距離で撃つのは忍びないと思ったキルヒアイスさん、銃口を真下=黒兵衛さんに向けてフリーズコール(-。-)y-゜゜゜
        「いっその事撃ってくれ!ヽ(`Д´)ノ」
        …と、コールされた黒兵衛さんは言われてました(^_^;)
          そして上記のフリーズコール直後に、(多分下側からだと思いますが)攻撃を喰らって、キルヒアイスさんも昇天…という流れだったみたいです。
        こんなドタバタがあった後、戦況はちょっと落ち着いたかな?どうやらほぼ全域を制圧できた感じです。…が、手前側スタート地点近くのブッシュに1人立て篭もって、管理人達に攻撃を仕掛けてきます。近くにはやまちゃんや確かジャイアン君が居て、件の敵に攻撃中。
        敵の注意が味方に向いていると思った管理人は、コース側ルートを頂上下から大きく廻り込んで、ブッシュの敵の背後を取りに向かいます。
        迂回はバッチリ!完全に背後を取った!
        キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
   
        …と思ったら、あれ?
        ブッシュは見えるけど誰もいない?
        さらに歩を進めてみるものの、やっぱり敵影無し(・。・;
          もしかして管理人が迂回してる間に全滅した?…と思いつつ、一寸ブッシュに背を向けて少し下がって、再びブッシュを見ると…
        Σ( ̄□ ̄|||)Σ( ̄□ ̄|||)Σ( ̄□ ̄|||)
          誰も居なかったはずのブッシュから身を乗り出して、チャイニーズAKの銃口を管理人に向けて構えた熊さんが!
        次の瞬間、AKの発射音と足元への着弾音を聞きながら、管理人、必死で逃走しました(-_-;)
          …で、かろうじて難を逃れた管理人。反撃してやる!!ヽ(`Д´)ノと思った直後、味方の攻撃で熊さん撃墜でゲーム終了です。
        上記の熊さん接近遭遇の際、あまりにも堂々と出てくるわ、おまけに一時とは言え背中を向けて下がるわで、管理人が「昇天した人?」と見えたらしく、撃つべきか判断を迷ったんだとか…。いやぁ、命拾いしました(^_^;)
  
          
        
          ゲームJ
          ラスゲーです。
          手前からスタート。
          本日のBIG     
          WOODでのゲームも、いよいよこれでオシマイ!という事で、何か思い出になる事をやってみたい管理人です。
          そこで、スタートと同時に、手前側スタート地点のすぐ近くに聳え立つキリン(パワーショベルの黄色地に黒をマダラに縫っただけ)の高みに上ります。
        「スタートと同時にBHDさんが中央突貫して来て、管理人がいるキリンを取り囲んで」という絵ヅラを期待してたんですが…、
        皆さん、フツーにゲームされてます(-_-;)
        どうやら味方の攻撃でBHDさん歩が止まっている模様です。見てると、中央とコース側ルートと2手に別れている模様。管理人の真正面、中央にいる敵はSDの射程外で、しかもフィールド中盤に点在する木々が、ギリギリ管理人がいる位置を隠してるっぽいです(・.・;)
        発射音はイッパイ聞こえるけど、着弾全く有りません。
        立ってみたり、寝てみたり…落ち着かない管理人が思わず「さみしいなぁ…」と漏らすと、気付くと真下にいたスネオ君から
        「援護でここにいるんですよぉヽ(`Д´)ノ」
        …と怒られました(^_^;)
        仕方なく更に待つ管理人。セルフタイマーで、その辺に寝そべって写真撮ってみるかぃな?とかイラン事を考えてたら…
        あれ!?スネオ君がキリンから離れて前に出てるし(・.・;)
          見ると奥側からは、黒兵衛さん達が戻ってきます。近づく皆さんに、キリンの高みから手を振って存在をアピールする管理人ですが、間近でやっと気付いて貰えるような状況。
          う〜ん、こりゃウケを狙うのはかなり厳しいな(-。-)y-゜゜゜
          そういうワケで、キリンさんからとっとと離脱。前線に出てみます。
        戦況はどうやらこちらが優位になっているみたいですが、敵はコース側ルートに陣取って奮戦している模様です。…と書いてみたものの、この時の管理人からは敵が見えません(-_-;)
          …ので、管理人、どうせラスゲーだし!とばかりに、ダッシュで一気に奥側スタート地点まで移動。
          瞬殺されてもOKと思ってたんですが、接敵無し?
          息を落ち着けながら、敵が待ち構えてくれてるだろう!とコース側ルートへと進むと、起伏でまだ見えない位置から発射音が聞こえてきます。どうやら下側の味方との交戦が始まったみたいです。
          起伏の死角から近づいているので至近距離になると思い、SDから電グロにスイッチ。構えたまま音がする位置へと到達すると、管理人から見て手前モッティーさん、奥に熊さん。2人とも下側への攻撃に一生懸命みたい…。
        気付かれてないの?(・・?
         
        …(・.・;)   えぇぇ〜っと。。。
         
        キタ    
        Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
          何かよくわからないけど、こんなオイシイ状況は久々です!
          とりあえず電グロをセミオートで連射!
          10発以上撃って、やっとモッティーさんに気付いて貰えて撃墜。そのまま熊さんに向けて撃つけど、熊さん、ちっともこっちを見てくれんし(#    
          ゚Д゚) ムッキー
   
        結局、下からの攻撃で熊さん撃墜。ゲーム終了です(^_^;)
        ちなみに終盤の味方の攻撃は、管理人が廻り込んだのを確認して、モッティーさん達の注意を逸らすためのモノだったとか…。スネオ君達、有難う!(^o^)丿
  
          
        
          …と、こんな感じです!
          書き終わった只今は、定例第5戦の直前!やばいなぁ…(    
          ; ゚Д゚)
   
          BIGWOODさん、何が嬉しいってトイレとか自販機とか、そういう設備がちゃんと整っている点でしょうかね。管理人、到着直後にちょっと催したんでトイレに入ったんですが、ちゃんと清掃されてて気持ちよく使用できました。
          また、この日は暑かったので水分補給は必須でしたが、食堂?にはかき氷もあったとか。結局誰も食べず仕舞いでしたが、こういう日には有難いですね。
        もともとゴーカート等々のモータースポーツに力を入れておられまして、レンタルカートとかもあるので、そちらも次回は試してみたいかなぁ…と思いました。
        Bフィールドも、人数と使い方次第で結構遊べる事が確認できました。特にBHDさんのようなデザート系装備が映える感じですね。
        何はともあれ、こんな楽しいひと時を頂いたBHDさん、黒兵衛さん、そしてBIG   
        WOODさんに感謝!!
        有難う御座いましたm(__)m
        そして同行頂いたジャームメンバーもお疲れ様でした。また皆さんとご一緒できる機会を楽しみにしてます!!
        いかん、焦って書いてて、終わりがアッサリになってしまってる…(゚Д゚;)
        
        090929追記
        えぇっと、管理人、書き始めた当初は一部の印象的なゲームを紹介するつもりだったんですが、結局全ゲーム書いてました(^_^;)
        手抜きをさせてくれん程の、
        楽しいゲームだったとご理解下さいm(__)m